2015年に相続税の基礎控除額が引き下げられたことで、多くの方が相続対策について考える時代となりました。また、2019年から断続的に施行されている相続法改正も考慮しながら相続対策を行う必要もあります。
代償分割や生前贈与、それに伴う生命保険の活用など、相続対策に関するお悩みがありましたら、フィナンシャルアローズにご相談ください。
フィナンシャルアローズには、相続税や贈与税に関するお悩みをお持ちの個人様から、会社の福利厚生や遺留分および代償分割にお悩みの事業主様まで、様々な方からご相談をいただいております。
こちらでは、弊社をご利用いただいたお客様のお喜びの声をご紹介いたします。
事業承継・相続対策のご相談をいただいたお客様の声
東京都:公務員のYさん(50代後半)
子供も独立して夫婦二人の生活となり、経済的に余裕が出来てきたので、暦年贈与を検討いたしました。贈与は年間110万円までなら贈与税が発生しないこと、生命保険を活用できることは知識としてありましたが、どの保険プランを選んだらいいのか分からず、不安に思うこともありました。
フィナンシャルアローズさんから暦年贈与の効果的な方法や相続対策について明確にアドバイスをいただき、納得の行く保険プランを実行できました。一次相続だけでなく二次相続時における相続税のことも視野に入れたうえで保険選びができたことも、とても満足しております。これからも家族ともども宜しくお願い致します。
東京都:経営者のKさん(60代前半)
コロナ渦で不安が広がりやすい中、少しでも社員に安心して働いてもらうために福利厚生制度を見直しておりました。財務基盤を強化しつつ福利厚生の充実が図れないかと考えていたところ、フィナンシャルアローズさんから生命保険の積立で死亡保障と退職金両方の準備が出来、繰延べ効果もある養老保険のハーフタックスプランというものがあると提案していただきました。また、事業承継対策として生涯保有できる米ドル建終身保険も提案いただきました。法人保険に関してあまり詳しくない私に保険プランごとに異なるメリット・デメリットもきちんと説明していただき、納得のいくプランで開始することが出来ました。その際、大手保険会社と外資系保険会社の商品を比較して選ぶことが出来たのが良かったです。
神奈川県:会社員のNさん(50代後半)
私はサラリーマンをしている傍ら、プライベートの不動産管理会社を1社経営しております。サラリーマンとして働いている会社はあと数年で定年を迎え、退職金も入る予定です。定年によりライフスタイルが変わることを考えると、相続税や贈与税、経営している会社の事業継承といった今後のことが気になり、この機会に、無料で相続や贈与の相談ができるフィナンシャルアローズさんに連絡を致しました。
既に保険の非課税枠については使っておりましたが、法人にも同じような非課税枠があることを知り、利率の高い米ドル建て保険を開始いたしました。保険は種類が多く、本当に自分に最適なプランを選んでいるのかわからない不安もありましたが、フィナンシャルアローズさんが丁寧に説明してくださったおかげで、納得のいく保険が選べました。この度はありがとうございました。
大阪府:不動産経営者のMさん(50代前半)
不動産賃貸業を経営しており、将来は子供3人のうち長男に会社を継いでもらいたいと考えております。長男以外の子供たちには預貯金などの相続を考えていましたが、会社を継ぐ長男に比べて相続財産が少なくなることが考えられます。相続法の改正により2019年7月から新しい遺留分制度が施行されたので、他の2人の子には遺留分を金銭で準備しないといけない、と悩んでいました。事業承継や代償分割についてフィナンシャルアローズさんに相談したところ、現金よりもレバレッジ効果の高い保険で準備した方が良いと気づかせてもらいました。私一人では生命保険を効率よく活用するのは難しかったと思います。わざわざ東京からお越しいただきありがとうございました。
フィナンシャルアローズでは個人・法人問わず多くの方からお問い合わせやご相談をいただいております。
相続対策や法人の決算対応、事業承継における遺留分および代償分割対策など、生命保険を活用した相続対策をお考えでしたら、お気軽にご相談ください。丁寧にヒアリングを行い、お客様が目指すゴールにあった保険プランをご提案いたします。
お気軽にお電話・専用フォームからお問い合わせください。
事業承継・相続対策に生命保険を活用!
生命保険は万が一のときにご家族に保険金を残すことができるだけでなく、相続税や贈与税といった相続対策や代償分割における代償財産の準備にも活用することができます。保険の種類は多くプランも複雑で、どのプランがご自身の相続対策に適しているのかわかりにくいものです。
生命保険を活用した相続対策にお悩みの方は、フィナンシャルアローズにご相談ください。商品やプランそれぞれのメリット・デメリットを様々な角度から分析し、相続対策の観点からお客様にあった生命保険のプランをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
生命保険・相続対策に関するコラム
- 相続税の課税対象者が増えている現状と生前贈与について 相続対策や保険のご相談はお気軽に
- 生命保険が相続対策になるポイント 相続対策の相談はフィナンシャルアローズへ
- 相続対策に生命保険を活用!生命保険の種類や一時所得の活用についてのご相談もお気軽にお問い合わせを
- 相続対策に関するご相談受付中 生命保険を利用して代償分割資金・納税資金を確保しよう
- 代償分割で相続対策!遺留分とは 代償分割における生命保険活用のポイント
- 相続対策のご相談をいただいたお客様の声 相続税や贈与対策・代償分割対策に生命保険を有効活用
- 役員退職慰労金に生命保険を導入するメリット
- 退職金制度や福利厚生に生命保険の導入。 社員の満足度を高めて財務強化にもつながる法人向け養老保険
- 退職金の資金準備に外貨建て保険を!その魅力をお伝えします
- 事業承継を円滑に行うための方策・代償分割と生命保険について 遺留分対策・相続対策でトラブルを回避
事業承継・相続対策・生命保険のご相談はフィナンシャルアローズ
会社名 | 株式会社フィナンシャルアローズ |
---|---|
代表者 | 三上賢治 |
住所 | 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目1-16-7F |
TEL | 050-7122-8137 |
メール | admin@financial-arrows.com |
URL | https://financial-arrows.com/ |
事業内容 |
|
アクセス | 東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附」駅A出口から徒歩1分 |